あなたは今、自分の事が好きですか?
もしそうでないなら変えたいと思っていますか?
僕は昔の嫌いな自分と決別して今は自分に最高に自信があり、そんな自分が好きになれました。
そんな自分に変われたのにはいくつかコツがあります。
しかし、自分を変えるには絶対に変わるという決意が必要です。
それを踏まえた上で、僕が変わる事の出来た秘訣をここで書いていきたいと思います。
自分を変える方法とは?
まずあなたはなぜ自分を変えたいのでしょうか?
どのように変わりたいのでしょうか?
変わった結果どのような未来を手にしたいのでしょうか?
まずはこれを自分の中で明確にしてください。
そして変わった結果、手にするバラ色の未来をイメージすることであなたは変わるために頑張れるはずです。
まずは変わるために、あなたが変わらなければならない理由というものを明確にすることが大事です。
そして自分が嫌でも変わってしまうその秘訣について、さらに詳しく書いていきたいと思います。
自分を変える為に必要な環境について
僕は色んな人の相談をよく受けますが、決まってみんな共通しているのが、やはり『環境が悪い』という事なんです。
意外に負のループにはまり込んでいる人が多いという事なんです。
環境が悪いという事はどういう事かというと、現状の嫌いな自分で周囲との歯車が噛み合ってしまっているという事なんです。
なのでその環境下の中だとなかなか変わることは難しいんです。
その自分で安定してしまっている環境があるからなんです。
だから変わりたいと思っていても現状を壊すことが自分を変えるのが怖くて、無意識のうちに変われずにいるのです。
自分が変わることによって今まで安定していたものが変わってしまうかもしれないという変化に伴う恐怖感が、無意識にあなたを閉じ込めてしまっているんです。
人は基本的に変化を嫌い安定を好む生き物です。
しかし、自分を変えるという事は確実に何かを変化をさせなければ変わることはないと思います。
その変えるものこそ『環境』なんです。
環境が変われば付き合う人間が変わります。
付き合う人間が変われば自然と価値観や思考が変わります。
その価値観や思考が変われば行動が変わります。
行動が変われば結果あなた自身が変わる事ができるわけです。
自分を変える為に必要な行動
あなたがいくら変わりたいと願っても、行動に移さなければ何も変わることはあり得ません。
ただ良い未来を指をくわえて願って待っているだけでは、その辺の変われない人と同じなんです。
理想の自分は自らの行動によってのみ掴む事ができるからなんです。
本当に変わりたいのであれば変化を恐れない覚悟が必要ですし、努力が必要です。
これをコンフォートゾーンから出るという言い方をします。
コンフォートゾーンとはあなたにとって居心地のいい状態、空間の事です。
そこにとどまっている限りあなたは自分を変えることはできないでしょう。
自分の安定した居心地がいいと思っている所から飛び降り、その新しい環境で自らの力で必死で羽ばたく事によって、今より好きな自分に変われることができます。
僕はそうやって変わることができました。
新しい環境ではあなたが変わる事を邪魔するものはいません。
なぜならばあなたの過去がどんな人間か知らない人間たちばかりだからです。
だからそこでこそ自分の成りたかった自分に変わり、新しい自分として再スタートを切る事ができます。
それが理想のあなたとしての新しいスタートラインに立ったことになるのです。
なので自分を変える為には変化を恐れず、自らの頭で考え理想に向かって前進して行く事が必須なのです。
まとめ
自分に自信が付き自分の事が好きになると、それだけで人生が楽しくなります。
今の自分に満足していないという人はまずは変わる覚悟をしてみるところから始めてみましょう。
あとは行動に移すことであなたの未来はより希望に満ち溢れた楽しいものになる事と思います。
自分を好きになりましょう☆彡