ネットビジネスにおいて、売り上げを上げる方法というのは、実は3つしかないと言われています。
それは『集客数を増やす』、『単価を上げる』、そしてもう一つは、『リピートを増やす』、のこの3つしかありません。
全てのセールス行為はこの3つのどれかに繋がっています。
ここではそのリピートを増やすために、顧客の心理について書いていきたいと思います。
人が物を買うときに見ている所
まず最初に想像してみてください。
例え話を出して分かりやすく説明します。
まずあなたは今買い物に来ています。
そしてあなたの目の前には服を売っているショップが、二つ並んでいます。
片方は、ため口で馴れ馴れしく自分のしゃべりたいことだけしゃべり、おすすめをやたらごり押しする接客するお店で、
もう一つは普通に敬語で、こちらの好みや話も聞きながら対応してくれる、気遣いのできる接客をするお店だったとします。
さて、あなたはどちらで服を買いますか?
恐らくほとんどの人が二つ目のお店で買うのではないでしょうか?
百歩譲って、気に入った服が一つ目のお店にあったとしても『あそこでは買いたくない』と思いませんか?
さてここで考えて欲しいのは、あなたはなぜお気に入りの服があったにも関わらず、一件目のお店では買わなかったのでしょうか?
それはその従業員の態度もさることながら、人間性や人として好きになれないから買わなかったのではないでしょうか?
それに対して二件目のショップで服を買ったのは、その従業員の人柄や対応が好印象だったため、そこで買ったのではないでしょうか?
そして、そこの店員と仲良くなり親近感が湧いてくると、またそこのお店に服を買いに来店したりしませんか?
これでリピートは完了したわけです。
この回数が増えていくと、いわゆる常連さんやお得意さんといった形になり、一人のお客様でお店にたくさんの利益をもたらしてくれることになります。
つまり一人のお客様、ネットビジネスで言えば1リスト辺りの単価(LTV)が高くなるという事になります。
もしこれが10人、100人と増えたらどうでしょう?
かなりの売り上げになりますよね?
そして今回の場合でもそうですが、お客様が見ていたのは商品もそうですが、それ以上に、『人』でありその人の『キャラや人間性』といったパーソナリティで、またそこで買うかどうかを決めているわけです。
つまりお客様が見ているのは『人』なのです。
人は商品を誰から買うかを探している
こういった側面から見ると、お客様(ネット上で言えばリスト)にリピート購入をしてもらうためには、『人柄』であったり『人格』の充実が欠かせないのです。
そしてその人の個性が人を集めたりもします。
つまりお客様というのは何を買うかもそうですが、それをどこから買うかを探しているのです。
そしてその基準を決めているのは、まさに販売者の人間性、であり人格なのです。
あなたもどうせ買うならば、正体がよくわからないお店より、従業員と仲が良かったり、何か信頼関係や関係性が構築できているお店で買いたいですよね?
ネット上ならばそれはなおさらです。
顔が見えないわけですから、信頼関係どころか不信感や怪しさや不安感の方がつよくなります。
これではリピートどころか、最初の購入すらしてもらえない状態です。
リピート購入してもらうためには、そもそもあなたのキャラであったり人間性を色をハッキリと見せなければいけないわけです。
そしてあなたのキャラや思いに共感する人が、あなたのちょっとしファンになり、『どうせネットで買うならあの人の所で買おっと!』となるわけです。
なのでネットで何かをセールスするときというのは、商品のクオリティももちろんですが、リピートする理由というのは『あなただから』という人が理由であることが多いです。
なのであなたの個性をキャラをパーソナリティを出していくようにした方が、ファンができやすくなり、直接ネット上でやり取りをしたりして関係性を築いていけば、リピートを増やすことは全然できるんです。
ビジネスはノウハウ以前に人間性
リピートするお客様を作る以前に、ビジネスを行う上でとても大事なのが、この『人間性』なのです。
そもそも人間性が欠落している人はもう論外ですが、人間性が見えないページを作ってしまうのも、相手から不信感しか抱かれません。
『どんな人が運営しているの?』
『顔もわからないし、どんな性格の人なのかも分からない・・。』
『見てみても商品の売り込みがされているだけだし。』
そうなると『怖いし、なんか怪しいからやめておこう』とこうなる原因になってしまいます。
当然そこにその人が訪れることは二度とないでしょう。
そうです、人がイメージできないと人は買わないのです。
そしてリピートもしないのです。
ネット上というのは相手から見たら、ただのパソコンやスマホの画面なわけです。
その画面の向こう側に人間の存在を感じられなければ、当然『大丈夫なのかな・・』という不安が出てきます。
しかし販売者の顔や、その販売者の人間性やパーソナリティが見えると人は安心します。
野菜でもよく生産者の顔が載っているとなんか安心して買えませんか?
それと同じです。
つまり堂々と正体を見せているという所に、安心と信頼が生まれるのです。
そしてその安心感が見込み客つまり、リストからの初回購入に繋がります。
そして初回購入して顧客になったその先に、ネット上でリストとやり取りしたり、あなたの色を出したメルマガを流したりして、あなたの人間性が分かるようになります。
そしてその人間性が再購入にリピートにつながるわけです。
リピートさせるのは、もはやその販売者側の人間性でリピートさせていると言っても過言ではないです。
常にお客様であるリストは、あなたの人間像を知りたがっているのです。
リピートをたくさんさせたかったら、あなたの人間性を磨きそしてそれを前面に出しましょう。
それがあなたの正当性の証明にもなりますし、お客様の安心にも繋がります。
人間性が欠落している人には、誰もついては来ません。
友人もお客様も。
まとめ
これから先のビジネスにおいて、リピートを増やし売り上げを最大化するためには、まず顧客にファンなってもらい、良い関係性を築ける為の、人間性を磨かなければなりません。
人間性が欠落している人に、お客様の気持ちはわかるわけがないです。
ビジネスは相手の立場になって考えることが最重要です。
そのために必要なのが人間性です人格です。
ビジネスは人があってそこ成り立つものです。
なので人格が問われるのは当然と言えば当然です。
人格者になる事。
それがビジネスをうまくいかせる為の一番の近道だという事です。
ではまた(*’▽’)