僕は部類のラーメン好きで、今まで結構色んな所のラーメンを食べてきました。
ラーメンの美味しさを決める上でチャーシューの存在って欠かせないですよね?
僕はラーメンを食べて評価する上でチャーシューのポイントは結構高くつけています。
中にはせっかく美味しいラーメンなのにチャーシューがしょぼいために、総合評価が微妙になってしまう事も良くあります。
そんな中で今日食べたラーメンのチャーシューは衝撃的なうまさだったので思わずここに書いてしまっているという事なんです!
そんなチャーシューが超絶美味しかった愛知県の小牧市にある『蔵出し味噌麵屋壱正 小牧本店』のラーメンについて書きたいと思います♪
まずは全体的なラーメンの感想について
全体的な感想としては、ここは味噌ラーメンのお店なんですが味噌が3種類あって『信州味噌』『北海道味噌』『九州味噌』の3種類が選べます。
僕が今回食べたのは信州味噌なんですが、スープが想像以上に濃厚で味噌のコクと甘みが後を引くように口の中に強く残る逸品です。
今まで食べた味噌ラーメンの中では一番おいしかったラーメンだったという感想になりますね。
そして肝心なラーメンの具材のチャーシューのお味
個々のチャーシューは何がうまいってまずは厚み!
2センチはあろうかというくらいの分厚いチャーシューで、赤身と脂身のバランスも完璧。
そして口に取るとほろりと崩れてしまうくらいの柔らかさプラス、あぶってあるために香ばしさと肉のうまみが最高に凝縮されている至極のチャーシューでした!
あのチャーシューは限りなく100点に近いチャーシューでしたね!
今まで色んなチャーシューを食べてきましたが厚さ、味、柔らかさ、赤身と脂身の割りあいどれをとっても個々のチャーシューが歴代1位だと思います。
なのでチャーシューが好きすぎてたまらないというあなたは一度訪れてみる価値のあるお店だと思います。
普通にチャーシューだけの為に食べに行けるようなお店です。
このラーメンの他の具に関する感想
目玉のチャーシューの他にも様々な具材が乗っていて見た目にも賑やかな盛りとなっています。
そして他にどんな具材が乗っているかと言いますと、もやしや白ネギやたっぷりの山菜、そして肉のそぼろもふんだんに盛られています。
僕個人的には元々、もやしが入っているラーメンはあまり好きではありませんでした。
なぜかと言うと、もやしの水分が口の中でスープの味を薄くしてしまうからなんです。
しかしここの味噌スープは、そのもやしの水分に負けないくらいの濃厚さであるためもやしの水気も一切気になりませんでした。
次回行った際には北海道味噌や九州味噌の方も食べてみたいと思います。
ちなみにこのラーメンの価格は確か1040円だったと思います。
ラーメンとしては少々高めですがそれでも食べる価値のある一品だと思います。
このラーメン屋の位置情報について
〒485-0021
愛知県小牧市二重堀字中池272番地1
営業時間 11時~23時30分
目印:近くにイオンがあって目の前にカインズホームがあります。
店内はカウンター席が7,8隻くらいあってテーブル席も多数あります。
店内は横に長い感じの作りになっています。
カウンターからはラーメンを作っている様子が見えていてチャーシューをあぶり焼きにしている様子も見る事ができます。
かなり炎をメラメラと上げながらチャーシューを焼いていますね。
店員さんの対応も良いですし特にこれと言って欠点は見当たらないですね。
唯一欠点とするならば、チャーシュー麵の価格は高めだなという印象だったという所ですかね。
PS:味噌ラーメン好きやチャーシューが好きでたまらない人には絶対におすすめします♪