今のコロナ禍で今働いている仕事の将来に対する不安から、副業を始めたり自分で独立して起業される方が増えています。
そんな中で起業したり副業を始める時に気を付けておかない事が実はかなりたくさんあります。
ここではその中で3つをピックアップして書いていきたいと思います。
中には知っておかないと思わぬ損失を被る可能性もあるので、やはりまずはちゃんと情報を取るということが重要です。
起業副業ブームは詐欺師にとってもチャンス
あなたは知っているでしょうか?今は起業副業ブームであると同時に、詐欺師にとっても大チャンスの到来であるということを。
なぜならば今世の中はコロナによる先行き不安から、経済的な不安に苛まれている人が多いからです。
つまり今人は今すぐに解決できる短期的な解決策を求めている人が多いです。
『あなたでも簡単に月収7ケタ稼げます』『一日5分スマホをポチポチするだけで月収7ケタ』『あなたも一夜にして億万長者』『この最先端AIツールを手にすればあなたはほっといてもお金が入ってきます』このような謳い文句の広告を一度はあなたも目にしたことがあるのではないでしょうか?
あなたはこれ本当にそうなると思っていますか?ここにまずここに詐欺師が罠を仕掛けている事をまずは知ってください。
例えばあなたはこのような商品があったら買いますか?
『この柿の種は土に埋めてから3日で木の枝に柿がたっぷり実を付けます』と言われたらあなたはどう思いますか?買いますか?
おそらくそんなわけがないだと思い絶対に飼うわけがないですよね?そうです、種から3日で木になり実がなるとか明らかに自然の法則に反していますよね?だからそんなのあるわけがないと思いますよね?
なのになぜビジネスや怪しい投資話などの稼げる話に限っては、そんな柿の種と同じような事があり得ると思っているのでしょうか?
完全に自然の法則に反しているわけなのでまずありえないです。これは自然の法則からくる原理原則なのでテクノロジーがどうとかは一切関係がないです。
百歩譲ってもしそんな感じで楽して短期的に一気に稼げたとしたら、それ以上に強烈なある存在によって淘汰されて行きます。これはここでは書けない裏話なので割愛します。
今すぐ、楽して、簡単に、手っ取り早く、という考え方をしていると、無意識にそういう詐欺師が仕掛けた広告が、心理的に目に入るように人間はできています。
詐欺師はめちゃくちゃ頭が良いしめちゃくちゃ自己投資をして勉強しています。何なら東大卒のエリートよりも頭が良いと思います。
楽して簡単にすぐに稼ぎたいという下心を狙われているということをまずは知っておいてください。
最終着地点のゴールを明確にする
起業をしたり副業を始めるにあたって実は一番最初にやった方が良いのは、この『ゴールの設定』なのです。
このゴールを設定せずに起業したり副業などビジネスを始めるのは分かりやすく言うと、例えば今あなたは東京にいて旅行に行きますという状況だったとします。
その時に行き先を決めずにどうやって次の動きを取りますか?どの乗り物に乗りますか?ということです。
そうなるとどうなるかというと目の前に現れた、さも良さそうな乗り物に乗って行き先も分からずとにかく精一杯前進します。
そしてまた目の前に良さそうな乗り物が表れては乗り換え、また乗り換えを繰り返して結局ゴールに辿り着かずお金だけが飛んでいく結果に・・。
これが世の中によくいる『セミナージプシー』と言われる人たちの状態です。
セミナージプシーとは、自己投資やチャレンジ精神は旺盛で非常に素敵なのですが、ゴールが明確でない為にあっちこっちセミナーや高額起業塾渡り歩いて、結果形にならずお金だけ散在して借金を増やしている人達です。
これがどういう状態かもう少し分かりやすく言うと、例えば夕食に家族のためにカレーライスを4人前作るという明確なゴールが決まっていたとします。
その状態でスーパーに入って、果たして何を買うかで迷いますでしょうか?恐らく迷わないですよね?なぜならばゴールが明確だから材料に何が必要かが分かっているからです。
そうなれば目的の材料まっしぐらで余計な買い物もせず、時間もお金も無駄に使うことはないと思います。
逆に作るものが明確でなく、何となく何か美味しい料理を作ろうというゴールが不明確でぼやけている状態でスーパーに入ったらどうなるでしょうか?
恐らく目の前に来る美味しそうな食材に目が行き、『あっ!これ美味しそう』『あっ!これも欲しい』『あっ!これも良さそうだよね』と言った感じで、目先に来る良さそうなものが全て欲しくなります。
そんな感じでゴールが明確でないことで、無駄な食材を買ったりもしくは迷ったりして、お金も時間も無駄にする状態が訪れます。
そして目的なく目先の感情で買った目的がバラバラな食材である為に、帰って料理をしようとしても形にならず、結果時間とお金を無駄遣いしている状態になるということです。
こういった感じで目的やゴールの設定をせず始めると、結果あれこれと次から次へと手を出して、結果何も形にならず残るのはため息だけ。
結果手にしたのはお金と時間だけ浪費した現実と、気か付けば借金まみれになっている現実を手にしていたというケースが多く見受けられます。
そして目先の感情で選択したものが詐欺であるケースも少なくありません。
つまり詐欺に引っかかる人のもう一つの特徴としては、ゴールが明確でないということも挙げられます。
長期志向で学んでいてゴールが明確な人はまず詐欺には引っかからないのです。
時代に合った普遍であり不変な業界を選択する
次に重要となって来るのが『時代に合ったビジネスを捉える』という、マーケットの選定が重要になってきます。
例えばあなたは今からガラケーのお店を開こうとしている友人を見かけたら、その友人にどのような言葉をかけますか?
恐らく『おい、今からそれやって成功するわけないだろ』と、声をかけるのではないでしょうか?ではそれはなぜなのでしょうか?
答えは簡単で『時代に合っていないから』これに他ならないと思います。
あなたが捉えているビジネスや、これからやろうと思っているビジネスは、今のこの例えで言うガラケーになっていませんか?ということです。
ここで錯覚しがちなのは『これからの時代これが絶対に流行るから私の捉えているものは大丈夫!』というものです。
確かにこれからの時代に流行るものは、この先大きな成功の可能性があります。ただ、流行るということは同時に衰退もあるということになります。
マーケティングの世界でも学ぶ事ですが、世の中のものには『プロダクトライフサイクル』という概念が存在します。
別名『イノベーション曲線』という呼び方もしたりしますが、大半のものには必ず『導入期』『成長期』『成熟期(安定期)』『衰退期』というサイクルを通ります。
ガラケーもこれは然りで、最初世の中に出始めたばかりでまだあまり一般に認知されていなかった『導入期』がありました。
そして90年代後半から2000年代前半にかけて、テレビCMなどで一気に世の中に認知され広がっていった『成長期』がありました。
そして2000年代後半に1人一台携帯電話を持つことが当たり前になった『成熟期(安定期)』がありました。
そして今新しいスマートフォンの誕生によって化石のような扱いを受け、サポートも終了して売れなくなり衰退していった『衰退期』が今のガラケーです。
ここで伝えたいメッセージは何かというと、『これから来るから』という流行り物のビジネスは一時は成功出来てもいつか通用しなくなるということです。
しかしそんな中で時代が変わっても変わらない、不変であり普遍なマーケットのビジネスを扱うと、時代の変化や景気に左右されない強いビジネスが構築できます。
『流行り物』を扱うビジネスや『あったらいいな』を扱うビジネスは、時代の変化と景気の変動の影響をモロに受けます。
なので起業する上で副業をする上で大切なのは、不変であり普遍なマーケットを見て精査しチャレンジする事が重要です。
まとめ
ここまで書いてきたように、これから起業をしようとしていたりこれから副業を始めようとしている人達に、重要な事について3つほど書かせていただきました。
筆者自身も数えきれないくらいの失敗を経験をしてきて、何もないどん底から這い上がってきた人間だからこそ書けることがたくさんあります。
過去に詐欺をやっている人達とも絡んでいた時期もあるので、ここで読んでくださったあなたを守るために、少しだけ軽く曝露させていただきました。
ただ、表に出せる情報出せない情報も含めると、ここには書ききれないくらいまだ多くの重要事項はあります。
いずれにせよ無知であることが一番のリスクであるということだけはお伝えしておきます。
無知なのは分かりやすく言うと、鎧を着ずに裸で棒切れを片手に握り、関ケ原の合戦に突入していくのと全く同じくらいハイリスクです。
その先にどんな結果になるかは想像しなくても分かると思います。でも人生もこれと全く同じなんです。
この記事があなたのこれからの人生の何かお役に立てれたら嬉しく思います。
ではまた(*’▽’)ノ