今の自分が嫌いだ!今の現状が嫌いだ!
そんな感じで今の自分や現状を変えたいというあなた。
あなたは変える為に何か努力はしていますか?
というかその前にどうしていいかわからず、ただ日々が過ぎていっているのではないでしょうか?
そんなあなたに確実にあなたに変化をもたらすための必須項目を、ここで書いていきたいと思います。
自分を変える方法はまずは環境から
まずあなたは自分を変える為に環境を変えるという覚悟はありますか?
それが出来ないのであればあなたの変わりたいという良くはまだそれほどではないのかもしれませんね。
そもそも人は環境にかなり大きい影響を受けます。
そしてそれは人間関係の環境も然りです。
つまり今の周りにいる人の影響をモロに受けているという事です。
しかし、その環境にいる限りは、不思議な事に自然とそういった人たちと絡んでいく事になります。
そしてあなたが変わりたくてもそれを周りがそうさせません。
それは意図的ではなく、自然とそういう空気になっていていつの間にかその空気に巻き込まれているんです。
だからあなたがいくらもがいても、結局昨日と同じような毎日が自分が繰り返されていくのです。
じゃあどうやったら自分が変われるのか?
答えは簡単です。その自分を変わらせない環境や人間関係を断ち切る事です。
これはかなり勇気がいる事なんです。
なぜかと言うと下手したら独りぼっちになる可能性もあるからです。
しかし、あなたはゼロから自分というものを組み立てなおすことはできるようになります。
そうなってから過去の今までの環境にいた自分を客観的に見る事ができるようになります。
そうするとようやくその時になぜ自分が変われなかったのかという事の原因がはっきりとわかるようになります。
物事はその中にいると真相や本質が見えにくいのですが、一歩外から客観的に見てみると意外と詳細が見えたりするものです。
僕も環境を変えて180度変わる事ができた人間の一人です。
だからこそ環境によって変われない人の事を客観的に見る事ができて、そこから原因や解決策が見出せるのです。
まずは環境を変えましょう。
あなたが今現状の環境で買われないというのなら、その環境はあなたにとって良い環境ではないのかもしれません。
自分を変えるポイントは人なんです
あなたは環境を変えれば何が変わると思いますか?
そうです!人です。
付き合う人間が変わるという事です。
新たに付き合う人間が変わり、今までとは全く違った環境になるという事です。
付き合う人間が変わるとまず思考が変わります。
価値観や考え方が変わったりします。
それは今までになかった新鮮なものにきっと感じる事でしょう。
悪い人間たちと付き合っていると、自然と自分もそういった人たちと同じような思考や価値観になっていきます。
逆に良い人間たちと付き合っていると、自然と自分もそういった人たちと同じような思考や価値観になっていきます。
なので環境を変えたらまずは付き合う人間を選びましょう。
あなたにとって良い影響を与えてくれそうな人間を。
そうする事によってあなたは自然と性格や人間性も変わり新たな自分を見つける事ができるようになるでしょう。
自分を変える方法の一番のポイントは行動
付き合う人間が変わって自分の思考が変わると何が起きるかというと、行動が変わるという事です。
行動が変われば結果として現実が変わる、さらには自分が変わるという事になるんです。
なので行動を変えることで以前とは違った現実、毎日がやってくることになります。
そこで自分が変わったという事を実感することができるようになってきます。
全てはこの鼓動を変える為のプロセスなのです。
しかし環境が変わらないと、この行動を起こすことはなかなか難しいものです。
今まで以上に良い毎日が訪れる事で充実感が増し、自分が変われたという達成感に満ち溢れる事ができるようになります。
これは全ての事に言えますが、行動しないと何も変わりません。
口で言っているだけでは、心で願っているだけでは、誰か人が変えてくれないかなという他力本願な考えのままでは、10年経とうが100年経とうが自分が変わることはありません。
自分を変える為の行動が現実を変えます。
まとめ
まずは自分を変えたいのであれば行動してください。
行動が出来ないのであればなぜできないのかを考えてください。
そうすると自然と環境を変えないといけないという事に気づくと思います。
人間はそう簡単には変われないという言葉もありますが、変わる気があれば人はいくらでも変わることはできます。
簡単に人は変われないという思い込みから勝手に諦めているだけなのです。
人は変われます。本気で行動すれば可能です。
新しい自分を見つけてより楽しい人生にしていきましょう♪
ではまた(^^)/~~~