もう少し要領よく生きられたらいいのにな・・。
なんて思う事は誰しも一度は考えたことがあるのではないでしょうか?
そんな中僕が様々な失敗や修羅場をくぐり抜け、人生経験の中で学んだ上手に生きる為の徹層について書いていきたいと思います。
もしあなたが今よりもっと要領よく行きたいと思うのであれば読んでみてください!(^^)!
人生経験から学ぶ事とは?
まず最初にいいたいのは、人生をうまく生きる為のノウハウというのは一日にしてならずという事です。
様々な経験によって後からその出来事を検証したりすることによって、トラブルなどに対する再発防止策や事前の危機対策等が出来たりします。
なのでやはりこれを語るには、それなりに様々な失敗や修羅場をくぐってきている人でないと書けない部分だとは思います。
なので僕が経験した事から学んだ事を教訓としてあなたにシェアしたいと思います。
人生において経験は財産であり宝です。
経験から学んだ教訓は様々な人の役に立ったり、時には人を助けたりもします。
これらの教訓を知ることによって経験していなくとも、経験したのと同じくらいの価値を得る事ができます。
なので自分が経験していなくて人が経験した事の中から得た教訓というのは、知るだけであなたの経験値となり、あなたの人間としての厚みを増大させることに繋がります。
人生経験から学ぶ上手な生き方とは
世間には様々な人がいます。
そしてあなたの周りの環境にも様々な人がいると思います。
その中には良い心を持った人間と、そうでない人間がいます。
当然後者の方と関わることもあると思いますし、恐らくそういった人だけを避け続けるのは不可能に近いと思います。
そういった現代社会において上手に生きるという事はどういうことなのか?
僕が思うに、それは自分の生きたいように生きる、周りに影響されないで自分の行きたいように生きるという事だと思います。
誰かに動かされている、動かざるを得ない状態というのは、きっと心のどこかでこのままでいいのだろうか?という疑問であったり、なんでこんな事しているんだろうという空虚感を感じてしまう事が多いと思います。
そんな時にもっと要領よく生きられたらな・・という感情がこみ上げてきたりすると思います。
しかし自分の思うように変にプレッシャーを感じる事もなく、精神的に自由な状態で過ごす事ができたらあなたは上手に人生を生きれている状態だと思います。
つまりストレスフリーにより近い状態だという事です。
じゃあそんな生き方をするのに必要な鉄則について書いていきたいと思います。
人生経験から学ぶ生き方の鉄則
まず自分自身がストレスなく堂々と生きる為に必要な事は、
『非の打ちどころのない生き方をする』というのが最重要になってくると思います。
では非の打ちどころがない生き方というのはどういうものか?
それは周りから後ろ指を指されるようなことをせず、やるべき事をしっかりとやって、人に自分の揚げ足を取らせないような生き方をするという事です。
つまり筋を通したい来たかをするという事です。
揚げ足を足られるというのは言い方を変えれば、足をすくわれるという事です。
つまり何か弱みを握られたりするような状態がまさに揚げ足を取られたりしている状態と言えます。
僕は過去にこれで地獄を見ました。
つまり弱みとなる部分を作らない、もしくは人に話さないという事です。
これは人に知られたらまずいなという内緒事などは、墓までもっていく方がいいという事です。
この人は信用できるから話してもいいかな、なんて行動は避けた方がいいでしょう。
なぜならば話した時点で自分がその人に弱みを握られている状態だからです。
仲良くしている時はそれでもいいかもしれません。
しかし、人というのはちょっとした事でいきなり敵に変わってしまうという事もよくあります。
そんな時、前に話したバラされたくない内緒話が弱みとなって、そこを落とし所にして相手に攻めたて放題な状態と作らせてしまうのです。
そうなった時、人というのは弱いもので相手の言いなりにならざるを得ない状態になってしまい、最悪は人生さえも狂わされてしまう事にもなりかねません。
お金を要求されるようなこともあるでしょう。
言う事を聞かないと・・・という感じで弱みを切り札の様に提示してきます。
僕は昔そういった感じで何千万も吸い取られた経験を持っています。
『今日の味方は明日の敵』というマインドセットを心のどこかで持っておいた方がいいでしょう。
なので堂々と誰にに左右されることなくうまく生きる為には、非の打ちどころのない生き方をして、人に知られたくないような秘密事は誰にも話さず墓まで持っていくようにしましょう。
まとめ
あなたが今誰かの言いなりになっていたり自由がなかったりするような状況なら何か弱みを握られているのではないでしょうか?
もし握られているのなら、向こうのその切り札に恐れず立ち向かい、ばらされて一旦落ちてそこからやり直すか、その環境を捨てて新たな地で1からやり直すかを選択する勇気は必要となることでしょう。
僕は後者を選びいまこうして自由を勝ち取り、充実した毎日を送っています。
この僕の経験があなたのお役に立てれればと思います。
ではまた(^^)/~~~