あなたは自分の健康に関心はありますか?
楽しい毎日や充実した人生を送るために健康であることは必須です。
どんなに充実した毎日を送っていても、病気をしてしまったら充実した日々は送りにくくなってしまいますからね。
ここを見ているという事は、それなりに健康に関心があるという事だと思います。
なのでそんな健康に関心があるあなたに、健康を保つために大事な項目について書いていきたいと思います。
健康を保つ方法その1は食事
身体というのは食事から取り入れた栄養から構成されています。
という事は健康を保つ上で食事が重要なのは言うまでもないと思います。
ではどんな食事が良いのか?という所なんですが、まずは基本として3食必ず食べるという所です。
特に朝食は一番大事です。
一日のスタートに必要な栄養やエネルギーを補給しなければなりません。
朝食を抜いてしまうと集中力が持続できずに仕事にも集中できません。
そして朝食を抜く事によってエネルギー代謝が悪くなり、体温も上がらず身体によくありません。
体温が上がらないという事はそれだけ免疫力が落ちてしまうという事です。
つまり体温が低いと風邪を引きやすくもなってしまいます。
なぜ風邪を引くと体温が上がるかというと、体温を上げることで免疫力を上げて抵抗力をアップさせる為でもあるんです。
なので朝食をしっかりと食べてエネルギー代謝を良くしておく必要があります。
そしてこれはダイエットをしている人にも同じことが言えます。
朝食を食べないと1日代謝が低い状態が続いてしまい痩せにくい身体になってしまうからなんです。
朝食を抜くことは百害あって一利なしと言ったところです。
そして栄養のバランスにも気を付けなければなりません。
栄養が偏ってしまうとやはり健康にほころびが出てきてしまいます。
身体は様々な栄養素で成り立っています。
分かりやすくいえば、家と同じです。
家はコンクリート出てきている基礎から始まり木造なら木材、鉄筋コンクリート造なら鉄筋、そしてその他内装材や電気設備や水道やガスなどの配管設備など様々なものが組み合わさって家として成り立っています。
どれか一つでもかけてしまっては欠陥住宅として家としては成り立ちませんよね?
それと同じで栄養が偏るというのは、鉄筋や柱のない家を作ろうとしているのと同じなんです。
そんな家ではちょっとした地震で倒壊してしまうと思います。
身体も栄養が偏ってしまっていては、ちょっとした風邪のウイルスにさえ負けてしまい体調を崩す事になってしまいます。
健康を保つうえで食事はとても重要なので少し気を遣ってみてみましょう
健康を保つ方法その2は睡眠
健康を保つうえで欠かせないものとして睡眠も挙げられます。
やはり質の良い睡眠をとることによって、次の日の体調も絶好調をキープすることができると思います。
質の良い睡眠をとる上でも大事なのが、やはり生活リズムというものです。
つまり毎日同じ時間に寝て毎日同じ時間に起きるというサイクルを体の中に構築しておくと、寝る時間くらいになってくると自然と眠くなってきます。
規則正しい生活リズムが質の良い睡眠を作るカギになります。
そして寝る前にはできるだけテレビやスマホなどのブルーライトを発するようなものを見ないようにすることも大事です。
そして朝をスッキリと目覚める為に簡単にできるコツを教えたいと思います。
それは睡眠リズムに合わせて睡眠の浅いレム睡眠の状態の時に合わせて、目覚ましをセットするというものです。
人間の睡眠サイクルというのは90分サイクルでレム睡眠とノンレム睡眠を行ったり来たりしています。
なので1時間半、3時間、4時間半、6時間、7時間半・・・と言った感じで、寝る時間から90分刻みの時間で起きる時間に合わせてセットするといいわけです。
こうしておくと眠りの浅い脳が活動状態にあるレム睡眠の時に起きるため、すっと起きれてスッキリとした目覚めを手に入れる事ができます。
そして頭ははっきりとしていてすごく寝た気がするのも特徴です。
なので例えば4時間寝るくらいなら3時間で寝た方が頭もスッキリとして寝た感じがします。
こうして睡眠をうまく操ることによって快適な睡眠をとる事ができ、強いては健康にもつながってきます。
健康を保つ方法その3はマインドコントロール
病は気からという言葉をあなたも一度は耳にしたことがあると思います。
実はこれは科学的にも証明されていることで、健康を保つ上で非常に重要な事なんです。
実は気の持ちよう次第で健康は保つことができるんです。
僕自身も『僕の免疫力は最強だから風邪も引かなし病気にもならない』と、言い聞かせ思い込んでから何年も一度も風邪を引いていません。
思い込みの力が人間の身体に与える影響というものは結構大きいです。
海外でもこんな面白い検証結果もあります。
同じ病気の入院患者に薬を渡す際の事なんですが、片方にはいつも通りの薬をいつも通りに渡し、もう片方の患者には薬ではなくてただのラムネを渡して、『これはすごく効く新薬なんです』と言って渡しました。
すると驚いた事に、ただのラムネを渡した方の患者に驚異的な回復が見られたという検証結果が出ました。
これを『プラシーボ効果』と言います。
思い込みの力というのは人間の身体にとてつもない影響を及ぼします。
良い思い込み次第で、あなたの身体を健康に保つことだって不可能ではありません。
思い込みの力を使って驚異的な気からを発揮するスポーツ選手もいます。
僕自身もボクシングの現役時代はこの思い込みの力を自然と使っていました。
なので効果の程も自分自身でわかっています。
あなたも良い思い込みをして健康を目指してみてみてください。
まとめ
健康は一日にしてならず。
日々の積み重ねで健康は保たれています。
なので健康になれる食習慣、生活習慣、マインドを日常に取り入れていくようにすれば、あなたも病気知らずの生活を送れるようになれますよ♪
素敵な人生はまずは健康から!
ではまた(^^)/~~~