夏になると子供たちの楽しみにしている夏休みがやってきますね!
やはり子供たちにどっか連れて行ってよー!!って言われる事でしょう。
そんなこと言われてもどこがいいのかよくわからない・・。
でも子供たちの期待には答えてあげないとだしな・・
そんなあなたにおすすめのテーマパークやそこでのおすすめの楽しみ方などについて書いていきたいと思います。
せっかくの夏休みには全国に遊びに行こう
休みに遊びに行くにも、手っ取り早く近場で砂してしまうという人も少なくはないのでしょうか?
ましてや子供は夏休みで張り切っています。
なのでどうせ行くなら普段いけないようなところに連れて行ってあげたいところですよね。
遊園地などのテーマパークは全国各地にたくさんあります。
意外な穴場の遊園地が地方にあったりもします。
穴場だけあって意外に全国的にあまり知られていないという所もあるのでやはりリサーチは大事です。
有名なテーマパークはもちろん楽しいですが、それに引けを取らないくらいのクオリティのテーマパークもなかなかの楽しさです。
夏休みには思い出作りに遠出してみるのもアリなのではないでしょうか♪
夏休みに遊びに行こうおすすめテーマパーク
1・東京ディズニーランド、ディズニーシー
言わずと知れた日本で一番有名なテーマパークです。
ディズニーランドはおよそ51万㎡、東京ドーム約11個分の敷地に、ディズニーシーは49万㎡、東京ドーム10個半の広大な敷地の中に、数々のアトラクションがあり来るものを夢のディズニーの世界に引き込みその心をつかんで離しません。
あの名物なパレードもディズニーランドは陸上で、ディズニーシーは水上で様々な演出が繰り広げられます。
現実の世界から切り離され、ディズニーの世界にどっぷりと浸りきって楽しむのがディズニーを楽しむコツです♪
2・ユニバーサルスタジオジャパン
こちらもディズニーと東西で人気を二分する関西にある様々な映画をテーマとした人気のテーマパークです。
39万㎡の敷地に様々なテーマのアトラクションがあります。
ジョーズやジェラシックパークを始めバックトゥーザフューチャー等様々な有名映画のアトラクションが満載で映画の世界に引き込まれて現実逃避が出来ちゃうのが魅力。
あとは迫力満点のショーなどもあったり来るものを飽きさせません。
外国映画のテーマのせいかどこか異国感が漂うのもまた魅力です。
3・ナガシマスパーランド(ナガシマリゾート)
三重県の桑名市にある長島温泉と一緒になっているテーマパークです。
ここは意外と知られていないんですがかなり穴場の遊園地なんです!
筆者的にはここが一番おすすめです。
面積は東京ディズニーランド、ディズニーシー、USJを凌ぐ63㎡の広さ。
そして何より嬉しいのはアトラクションの多さ。
恐らく1日では回り切れないと思います。
そして夏にはジャンボ海水プールというのが開催されていて波のある海水のプールも味わえます。
そしてプールの面積もかなり大きいです。
そしてスライダーやたくさんのアトラクションもあってくるものを飽きさせません。
とにかくプールも遊園地もバカでかいです。
そしてこのナガシマリゾートの中に温泉旅館もあったりして、そのまま宿泊してゆっくりと温泉に浸かり翌日も遊園地やプールに繰り出す事もできます。
そしてナガシマリゾート内にはなばなの里というテーマパークもあり、衝撃の大きさのイルミネーションが楽しめたり、その他イベントが盛りだくさん開催されています。
ナガシマリゾートを全部楽しもうとするなら確実に1日では足りません。
泊りがけで温泉を楽しみながら最高に遊びを満喫できるテーマパークだと思います。
夏休みに遊びに行くおすすめテーマパークの楽しみ方
とにかくテーマパークを最大限に楽しむために一番重要な事は、行った先のテーマパークの世界に入り込むという事です。
つまりいい意味での現実逃避をするという事です。
例えばディズニーでは耳を付けたり被り物などをかぶったりして、その世界にどっぷりと浸かり現実逃避ができるのがテーマパークの醍醐味でもあると思います。
デーマパークに来てカッコつけて恥ずかしがっている場合ではありません。
もう自分の世界テーマの世界に入ったもん勝ちです。
たくさんの人がいる中で誰もあなたの事なんかいちいち見ていないので、ここは恥ずかしがらずにいち早くそのテーマパークの雰囲気に溶け込み楽しんだ方が楽しくなりますしお得です。
いつもの現実を離れて年甲斐もなくはしゃいだり楽しんだりできるのがテーマパークの醍醐味だと思います。
なので楽しむコツはテーマパークにいるときは現実逃避をしてその世界に入り込むという事です。
まとめ
夏休みの遊びは派手にやりたい!と子供はそう思っていると思います。
僕も子供の時はそう思っていました。
なので夏休みにどこかに連れていくときは思いのほか遠くにいつも行かないようなところに連れて行ってあげたり、テーマパークなどで歳を忘れ一緒に世界に入ってあげることできっと楽しい思い出として刻まれる事だと思います。
今年の夏休みはいつもとはちょっと違った夏休みを味あわせてあげてみてはいかがでしょうか♪
ではまた(^^)/~~~