あなたは痩せる為にはカロリーを制限する、もしくは食べないようにするとか思っていませんか?
実はその考えや行動が、あなたを余計に太りやすくしてしまっているという事を知っていましたか?
世に中には口コミなどによって間違った方法が蔓延していて、それにより多くの人がダイエットに失敗挫折してしまっているのが現状です。
なのでここで正しい身体の仕組みを知って確実に結果の出るダイエットを知ってください♪
痩せる食事でカロリーが重要でないとは?
カロリーを極端に減らす、もしくは食べないダイエットをしているそこのあなた!
そのカロリーを摂らない事によって、身体の中でどのような事が起きているかを知っていますか?
特にリバウンドに悩んでいるあなたはこれを見れば納得していただけると思います。
まず人間の身体というのは、大昔から食べ物が取れない時期でも餓死せずに生きていけるように、防衛本能というものがDNAに組み込まれています。
そしてダイエットにおいて痩せる為に食べ物を極端に減らしたり、食べなかったりなどしてカロリーを制限してしまうと身体の中でこのような事が起きます。
カロリーが極端に不足している!そのままでは生命が危ない!よし!代謝を落として消費エネルギーを抑えて生き延びるぞ!という指令が全身に出ます。
こうなる事によってカロリーを消費しにくい身体に変化してしまい、痩せにくい身体へと変化していきます。
これも全ては生きていく為の人間が古来から持っている防衛本能なのです。なので避ける事ができません。
そして次に食糧がに入ってきたときに危機に備えて脂肪として蓄えるぞ!という指令も同時に出てしまいます。なので厳しい食事制限をした後に普通の食事量に戻すと、一気に脂肪として蓄えられリバウンドを引き起こすのです。
そして炭水化物を制限しすぎると『糖新生』という現象が体内で起きて、筋肉を分解して体内で糖質を作り出してしまいます。そうなると筋肉が減りさらに代謝の低下を招きます。
そして筋肉が衰えると肌にハリがなくなりたるんだ印象になり、どこかやつれて老けた印象になってしまいます。
まさに不健康に痩せたなという印象になりそこには『美』は存在していません。
不健康なダイエットは同時に『美』をも失うという事を覚えておいてください。
これがリバウンドの正体であり着目するのはカロリーではないという事なんです。
痩せる食事で着目すべきは食べ方なんです
痩せる為に重要なのはカロリーではないのだとしたら一体何なの?ってあなたは思ったと思います。
その答えはズバリ『食べ方』なんです。
ではなぜ食べ方が重要なのかというと、そもそもまずなぜ人は食事を摂ると太るのかというメカニズムを知らなければなりません。
まずはそのメカニズムから解説していきたいと思います。
まずその中で注意しなければいけないのは『炭水化物』なんです。
『ほらー!やっぱり炭水化物は取らない方がいいんじゃーん!』ってあなたは思ったと思いますが、食べたから太るのではありません。
炭水化物を食べる事によってまず血糖値が上がります。
そうするとその上がった血糖値を下げる為に『インスリン』というホルモンが分泌されます。
このインスリンの働きとして、血中の糖質をグリコーゲンという全身の筋肉を活動させるためのエネルギーに変換させ、全身の各筋肉細胞に送り届けるという重要な働きをしています。
しかし、このインスリンには別の働きもあります。
それは食事により急激に上昇した血糖値をグリコーゲンに変えて筋肉に運んではいるのですが、急激に上昇して余った血糖を脂肪に変換させ、脂肪細胞に送り届けるというもう一面の働きもあります。
なので炭水化物が脂肪になり太ってしまうというわけなんです。
炭水化物が太る仕組みは分かったけど、じゃあどうすればいいの?ってあなたは思ったと思います。
簡単です!血糖値を急上昇させない食べ方をすればいいのです。
急上昇するからと言ってカットする必要はありません。
血糖値を緩やかに上昇させれれば、インスリンの分泌も抑えられ脂肪に変換されなくなります。
緩やかに上昇することによって血糖も安定するので、腹もちも良くなり間食したくなるような欲求もなくなってきます。
ではその痩せる食事の方法とは?
その炭水化物を脂肪に変えないようにするための食事の具体的な方法とは何かというと
『食べる順番を守るという事なんです。』
それをするだけで太らない痩せる食事をすることになっているのです。
別に食べてはいけない物はありません。
そして脂質を気にされる方もいらっしゃいますが、実は脂質というのは食べたからと言ってすぐに脂肪として付く訳ではないんです。
血中を何日か周り続け最終的に使われなければ脂肪細胞に取り込まれるものなので、そこまで気にする必要な実はないのです。
脂肪は体温の維持や様々な生命維持に使われていくものなのでほっといても基本は消費されます。
脂質をカットしてしまうと脂溶性ビタミンであるビタミンA、D、E、Kの不足を招き体調を崩してしまいます。なので脂質もちゃんと摂る必要があります。
そして脂質は吸収がゆっくりとしているので血糖値の上昇も法事に緩やかにしてくれるという嬉しい作用もあるのです。
そして肝心の食べる順番なんですが
『食物繊維→たんぱく質→炭水化物』の順番で食べるようにしてください。
出来れば食物繊維を含む野菜や海藻類などを最初に多めに食べるようにしてください。
これを実践するだけで事前と痩せる食事をしている事になります。
そして間食を抑える事もできるので一石二鳥です。
そしてダイエットで重要なのは結果をすぐに求めない事がとても重要になってきます。
この方法も長期的に継続することによって変化を感じられるものとなっています。
他の記事で代謝を上げる方法についても書いていますので、そちらと合わせて実践していただければ、少しは早く変化はでるかとは思いますので良かったら合わせてご覧になってみてください♪
まとめ
こういった感じで、好きなものを食べながらでも痩せる事は実は可能なのです。
むしろ今までが巷に蔓延しているストレスとリスク満点な方法に振り回されてきただけなのです。
これからは身体の仕組みに沿った健康でストレスのない方法で長期的な長い目でダイエットを見つめていただければと思います。
あなたのダイエット成功を心より祈っています\(^o^)/