最近アンケートで出会ったきかっけのランキングの上位に、ネットというのが浮上してきています。
現代のネット社会を象徴する結果になってきたと思います。
そんな中、日夜出会いを求めてSNS等で必死に女性にアプローチしている男性を見かけますが、どの人も目を覆いたくなるような状況。
そんなあなたにSNSで出会うためにやってはいけない3つのタブーについて書いていきます。
SNSの出会いでやってはいけない事:しつこいアプローチ
これは女性が最も嫌がる事のうちの一つです。
大して興味もない人からのしつこいアプローチというのは、女性にとって耐えがたい苦痛でしかありません。
女性は押せば何とかなるなんて思っていませんか?
その考え方や行動は女性から最も嫌われるものと言っていいでしょう。
あまりしつこいとストーカー野郎というレッテルも貼られてしまいます。
出会って仲良くなりたいはずなのにあなたは知らず知らずのうちに、こういった相手に嫌われるようなことをしている可能性があります。
相手との温度差を感じられるようにならないと、ネットで仲良くなることはとてもではないですが難しいでしょう。
こっちの一方的な気持ちや愛情の押し売りは、ただの迷惑でしかないという事を覚えておいてください。
自分本位な考え方ではなくて相手本位の考え方をするようにしてください。
SNSの出会いでやってはいけない事:下ネタによる会話
これも相手からの印象が悪くなる会話の一つです。
そもそも下ネタが通用するのは、実際にもう会っていて結構仲良くなっている状態です。
そういった信頼関係が出来ていない状態で使う下ネタというのは、ただの淫乱で変態という印象しか与えません。
しかもSNS上なので相手の正体がよくわからない状態なわけです。
そんな中で下ネタで迫っていくと、この人もしかしてヤリ目なんじゃないの?とか、下品な人・・知性が低い人・・と思われるのか関の山です。
SNSの中でしかやり取りしていない状態というのは、実際に会ったことがあるわけではないので得体が知れないわけです。
なので相手はこちらの発言に対してより敏感になっています。
なので実際に会うまでは、自分の印象を下げるような会話をする事は避けたいものです。
むしろそんなハードな下ネタをかました日には、次の日から連絡が取れなくなったり、下手したら友達解除などもされているかもしれません。
なのでもし下ネタを言うなら実際に遊んだ事があったり等、信頼関係が構築されていて冗談が通じるレベルになってから言うようにしましょう。
SNSの出会いでやってはいけない事:愚痴や人の悪口などネガティブな投稿
これは誰から見ても印象が悪すぎです。
愚痴ばかり書いているようなマイナスオーラを発している人と、誰が仲良くなりたいと思いますか?
後は人の悪口を書いているような人も、確実にあなたの人間性が疑われます。
そんな愚痴や悪口などのネガティブな投稿ばかりが目立つ人というのは、まずそもそも相手にされないでしょう。
人は楽しそうで、誠実そうな人の所に集まります。
そうして仲良くなった先に出会いからの恋の発展があるという事なんです。
なのでそもそもそんなネガティブオーラが出ている、誠実とは正反対を行く人の所になんか人が集まるわけがありません。
なのでこの人と絡んでたらなんか楽しそうだなと思わせる投稿なども、日ごろからしておくことも必要です。
そして相手の投稿に対しても相手が楽しめるようなコメントをしてあげるといいです。
間違っても下ネタで盛り上げようとすることのないように。
そして可愛い人や綺麗な人に『可愛いですね』とか『綺麗ですね』などの、ありきたりなコメントでは全く興味は持たれません。
そもそもそういった外見のいい人というのは、日ごろからこういう事を言われ慣れているので、そういったありきたりな褒め言葉には全く動じません。
なので違う角度から人とは違う褒め方をしてみる事をおすすめします。
まとめ
SNSで出会う為には相手の正体が分かりにくい為、様々なハードルを越えなければなりません。
まずは相手の立場になってアプローチをする事がとても重要です。
それが出来ない人は残念ですがSNS等のネット上で素敵な出会いをゲットすることはないと思います。
これをみて今一度あなたのアプローチの仕方を見直してみてください。
ではまた(^^)/~~~