あなたは何か自分のものを宣伝したい、もしくは何かをセールスするために広告を打ちたいとは思っていませんか?
やはり情報発信をするにも広告を打つにも一番重要なのは集客です。
集客がうまくいかないと何をやってもうまくいきません。
まずはどうやったら効率よく広告宣伝ができるかについて考えましょう。
ここではそんな広告や宣伝について書いていきます。
広告や宣伝を打つ目的はやはり集客
何事もそうですが何かを売りたい広めたいという場合必ずお客さん『見込み客』というものがいます。
ということは見込み客ありきだということはお分かりいただけると思います。
ということはその見込み客を、いかにして効率よく集客するかそこにかかってきます。
なのでより多くの人の目につくような手段をとらないと、効率的な集客とは言えません。
売り上げに苦しんでいる店舗や、お客さんの来店がなかなかないようなお店などにとっては、のどから手が出るほど知りたい情報だと思います。
広告宣伝の基本は人の集まるところに広告を打つという事です。
人のいないところに宣伝を売っても仕方ありません。
分かりやすく言うと、人気のない田んぼ道のど真ん中に超おいしいラーメン屋さんを出したとしても、きっと流行ることはなくつぶれてしまうでしょう。
しかし渋谷のど真ん中の所にそのお店を出せば、たちまち人々に知れ渡りお店にはたくさんの人々が来店して、お店は大繁盛すると思います。
つまり人が集まるツボというものを抑えておく必要があります。
そういった人の集まるところに広告などの宣伝を打てば集客は2倍3倍となり、それに従って売り上げも伸びることでしょう。
こういったレバレッジの効いた広告宣伝を打たないといけません。
それではまずは効率の良い広告や宣伝の仕方について知っていきましょう。
効率の良い集客その1:SNSを活用する
今の時代SNSをやっていないという人を探す方が難しいくらいSNSというものは人々の中に浸透しています。
つまりこれも一つの人が集まっているツボということになります。
今あなたもSNSのタイムラインなどを見ていると、様々な広告や宣伝の記事やバナーのようなものを目にすると思います。
今やタイムライン上が宣伝合戦とも言っていいくらい広告や宣伝であふれています。
そのくらいどの人もそういったSNSが集客に使えるという事を知っていて、効果も実感しているためあんなに多くの広告や宣伝が出ているわけです。
やり方はタイムライン上でお店や発信したい情報の事について触れて、最後にその宣伝したいものの詳細が開いてあるページへのリンクを貼って誘導するというのが一般的です。
それ以外にもそのSNSごとにお金を払って広告の出稿の申請をして、広告を出して宣伝することもできます。
そしてSNSのいいところとしては、その記事を友達がいいねやシェアすることによって、その友達の友達にまでその情報を拡散させることができます。
完全にレバレッジが効いていると思います。
SNSは人々が日々毎日目にするものです。
なのでより多くの人に知られるためには、SNSの活用が有効な手段であるとされています。
効率の良い集客その2:ブログを書いて集客する
今は一般の人もブログなどを書いて、自らのお店などを宣伝している人も多くなってきました。
様々なブログサイトがありますが、そんな中記事の中で何か情報発信をしている人も非常に多いです。
ただしどこかのブログサイトで広告宣伝をする際には少し注意が必要です。
これは特にアメブロなどで情報発信をされている方は必ず頭に入れておいてほしい事です。
記事の中でお店の宣伝をするということにとどまれば全然大丈夫なんですが、ブログ上でメールアドレスなどのリストをとるような集客行為をしてしまうと、これはアメブロの規約違反となり記事削除もしくはアカウント削除という措置を受けてしまう事があります。
これは結構頻繁に起きていることなので注意をしておいて下さい。
なのでアメブロを使って情報発信をする場合は宣伝までにしておいてください。
もしブログでリストを取って集客したいという場合は、レンタルサーバーを借りてワードプレスをインストールして、ワードプレスでブログを書くようにした方がいいでしょう。
それならばそのブログはあなたの管理下にある為、記事を消されるようなこともありません。
ワードプレスについてはネット上に沢山解説が出ているので、それを参考にしてみてください。
効率の良い集客その3:リスティング広告
これはインターネットを使った広告宣伝の中でも最も王道とされているものです。
PPC広告といったものがこれに当てはまります。
PPC広告とは一体何か?というところですが、PPC広告というのはペーパクリック広告の略称でワンクリックいくらといった設定をして打つ広告の事を言います。
あなたも検索サイトで検索をすると、検索結果の上位に挙がっている記事のタイトルの所に【広告】と表示されているのを見かけたことがあるのではないでしょうか?
あれがPPC広告いわれるものです。
自らでワンクリックあたり〇円と設定して広告を打ちます。
そしてその広告のページが1回クリックさるごとに、その設定した金額が広告代として発生していくというものです。
そしてこのリスティング広告は検索キーワードの選択をして、ターゲットの絞り込みができます。
つまりあなたが打ち出したい、知ってほしい!という情報に興味がありそうな人に対してだけ、宣伝広告を出すことができるのです。
そうすることによってより高い成約率と、より濃い見込み客を得ることができるようになります。
そしてその広告に興味を示し広告のページを見た人が、メールアドレスやline@などを登録することによって、リストという形で見込み客となります。
なのでそのリストに対してメルマガなどで教育したのちセールスをして、成約率のパーセンテージを出してそこから逆算して計算して、利益が出るようにワンクリックあたりの広告費の単価を決めなければなりません。
そうしないと売り上げによる利益より、広告費の方が高くついてしまっては赤字になってしまうという事態になってしまいます。
しかしちゃんと計算してこのリスティング広告を打てば、かなりの集客効果は期待できると思います。
まとめ
このように宣伝や広告というものは、人の集まるところに投稿してレバレッジを効かせ、時には広告費と投じてリスティング広告を打つことも必要です。
そうすれば売り上げや集客で困っているあなたでも、パソコン一台で圧倒的な集客力を発揮することができ、それに応じて売り上げもアップさせることができるでしょう。
そしてさらに売り上げを伸ばすためのコピーの書き方については、別の記事で書いていますのでよかったらそっちものぞいてみてくださいね♪
ではまた(^^)/~~~