あなたは病は気からという言葉を聞いた事がありますか?
これは気の持ちよう次第で病気にすら打ち勝てるといった意味のものです。
そういった気の持ちようであったり、思い込みの力で体に影響を及ぼす事を『プラシーボ効果』と言います。
これは病だけではなく様々なことに応用する事ができます。
そんなプラシーボ効果について書いていきます。
プラシーボ効果の応用:健康の維持
これはまさに病は気からという言葉の通りの話になります。
つまり日々の健康の維持などもこの思い込みの力である、プラシーボ効果が力を発揮します。
このプラシーボ効果については海外において面白い検証結果があります。
同じ病の患者に対して、片方の患者にはいつも通りの薬を渡し、もう片方の患者にはこれは新しく開発されたスーパー新薬なのだと言ってただのラムネを渡し続けました。
すると驚いたことにラムネを渡していたはずの後者の方に驚異的な回復が見られたのです。
これが自分の病気に効く特効薬だと思い込んで飲んだいたために、プラシーボ効果によって身体がそのように反応した結果なのです。
このように気の持ちよう次第で病気を防ぎ、かかっても早く治すことができるようになります。
つまり思い込みの力である程度は身体をコントロールすることができるという事だと思います。
プラシーボ効果の応用:ダイエット
このプラシーボ効果というのは、実はダイエットにおいても効果を発揮します。
実際に思い込みダイエットというものもあったりします。
それはどういったものかというと、『これを食べると私は痩せる!』、『私はどんどん痩せていっている』などといった、理想の状態をイメージして自分はそうなるように思い込むことによって身体もそう反応していき、結果痩せていくというものです。
しかしこれは逆も然りで、悪いことを考えながら食べたりしているとその逆の結果も招いてしまうという事なんです。
ダイエットしている人が良く思い込んでいる『あぁこれを食べたら太るんじゃないかな・・』などという、食べたら太るという事を思いながら食べてしまうと、実際に太りやすくなってしまうのです。
なのでこのプラシーボ効果を用いてダイエットするときは、常にプラスの事を思い込みながら行うようにすることが重要です。
思い込み次第で体が反応するということは、逆も然りであるという事を頭に入れておかなければなりません。
こういったプラシーボ効果というのは、ダイエットにも非常に有効なものなんです。
プラシーボ効果の応用:スポーツ
プラシーボ効果というのは、これはスポーツの世界でも使われる事なのです。
それは自分は『最高のアスリートで最高のパフォーマンスができる!』、『自分は最高に速く走れる!』などと、自分に強く言い聞かせ思い込むことによって、実力以上の力を発揮することがあります。
格闘技なんかでも『自分は最強で負けるわけがない』、『絶対に倒れることはない』などといったことを言い聞かせ思い込むことでそのように身体が反応したりします。
格闘技の世界でも自分を最強と言い自信満々に語るのも、自分が最強だと自らに言い聞かせる目的もあったりします。
いわゆる自己陶酔状態になるわけです。
それが試合で驚異的な強さを発揮する引き金になったりもします。
ただこれはしっかりと日々練習をしていて実際に強い選手であることが前提です。
全然練習もしていないのに思い込みの力だけで勝とうなんて、す可能極まりないことなのでそこは間違えないようにしてください。
あくまで今の実力にプラスアルファで力を発揮するものなのです。
一流スポーツ選手はこういった自分自身に対して『自分はできる』という思い込み、自己洗脳をかける選手も多くいるようです。
まとめ
このようにプラシーボ効果の思い込みの力というのは、ジャンルを超えて様々なことに応用できる事がお分かりいただけたと思います。
もちろんこれは仕事などにも応用可能な事なんです。
つまり常にプラス思考であるということが重要だということがお分かりいただけたと思います。
あなたんも常にポジティブなプラス思考で生活してみてはいかがでしょうか?
ではまた(^^)/~~~