そろそろお花見の季節になってきましたね♪
日本全国様々な桜の名所がありますが、僕の花見の印象ってとりあえずみんなお酒のつまみに桜見ているような気がします(;・∀・)
お酒を飲んで宴会をする口実として花見がある気が・・(笑)
まぁそんなことはどうでもいいんですが、僕のお花見に関する超くだらないエピソードやその他おすすめなものについて書いていきたいと思います。(笑)
花見での持ち物と言えばやっぱりお酒ですよね♪
はい!来ましたよっ!酔っぱらいの時間が♪
花見と言えば僕は毎年お酒の力でロクでもないエピソードを築き上げています。
毎年ビールから入り毎度の事次第に度数が上がっていき、ハイボール、ウイスキーロック・・・無意識の領域へと入っていくわけなんです。
去年は最終的には失踪を遂げていたようで僕も記憶ないんですが、話によると全然違う宴会の所のつぶれた酔っぱらいの上につぶれて寝ていたそうです(;’∀’)(笑)
周りの人も酔っぱらっているせいかまんざらでもないような感じだったらしくて、僕は仲間によって自分たちの宴会に強制帰還させられ、しばらくお地蔵さんの様になっていました。
一昨年はアホな僕は序盤から劇薬でもある日本酒をしこたま飲んで、花見の記憶はほぼないまま花見は終了しました。なので何していたかは一切不明です。
周りに聞いてもきいたらやむから聞かない方がいいと言われたので謎のまま今日に至ります。(笑)
あなたも花見での飲み過ぎにはくれぐれも気を付けましょう。
花見での持ち物で大事な物と言えば食べ物も欠かせないでしょう
なんか花見に持っていく食べ物って自然とつまみ系が多くなりませんか?
普通の食べ物は大体屋台で買ってきますよね。
つまみも僕のが持っていく場合はちょっと趣向を凝らします。
僕みたいにお酒での失敗が百選練磨だとおつまみにもかなり気を遣います。
どういう事かというと、お酒を飲んでも悪酔いしないようにできるだけ油分が多いおつまみを持っていくようにしています。
油分が多いとお酒の吸収が緩やかになり悪酔いを防ぐことができます。(その割には毎年何かやらかしてはいますが・・笑)
脂質というのは吸収がゆっくりしているためお酒と一緒に摂取するとお酒の吸収も緩やかにする事ができるということです。
なのでイカ等は脂質が少ないためあまり効果はなく、まだナッツ類の方がおつまみといては向いているとは思います。
ナッツ類が油分が多いので少しは吸収を緩やかにしてくれるはずです。
なので僕がお花見におつまみを持っていくときはできるだけ油分が多いものを持っていくようにしています。
あとは屋台でちょっと脂っこいものを買ってきてそれを食べながら飲んでいれば完璧です。
(僕はおつまみ以前に酒が弱いので結果的にやかします。笑)
お花見の持ち物も大事ですが服装にも気を付けなければいけません
4月と言えば暖かい日もあればまだ寒い日もあったりしますよね?
あとは昼と夜の温度差も意外とあったりします。
そんな中、昼間暖かいからといってタンクトップで来たりしたら夜、全力で後悔することになります(笑)
なので花見を最後まで安心して楽しむ為にも服装選びも重要ではないでしょうか?
僕の場合は中はロングTシャツにジャケットを持っていくようにしています。
インナーは薄着でアウターは少し厚手のものを持っていくようにしています。
そうしておけば暑くても寒くなっても両方対応することができます。
僕の場合は毎回記憶ないので暑いのか寒いのかよくわからないですが・・(笑)
あとは多少は動きやすい服装の方がいいですよね♪
女性の場合なんかもヒールとかで来たら、多分けっこう辛いことになると思うので、こういう時はスニーカーなどで来るといいと思います♪
まとめ
お花見はお酒も入り楽しい気分で仲間とのひと時を過ごす事の出来るイベントだと思います。
僕は今年はノンアルで行こうかと目論見中です・・(笑)
最後まで楽しいお花見にしたいですよね♪