いよいよ花粉が風に乗って舞い散る季節になりましたね。
ひどい花粉症の人からしたらもはや死活問題ですよね。
目がかゆい、鼻水くしゃみが止まらない、身体がだるくて熱っぽい等々様々な症状で悩まれている方も多いと思います。
そんな人のために僕が花粉症を直すためにコレ良かったんじゃないかな?って思うものに関して書いていきたいと思います。
花粉症対策で僕が治ったのはなぜだろう?
僕も昔は花粉症だったんですが近年ではかなり緩和されてきたように思います。
恐らく体質が変わったのかもしれません。
花粉症だけでなくて、他のアレルギー反応も全体的になくなった気がします。
今まで花粉症だったのは言うまでもありませんが、僕は元々猫アレルギーも持っていたんですが、何と最近では猫と戯れてもアレルギー反応が出なくなったんです。
花粉症も緩和され猫アレルギーもなくなったという事は、確実に体質変わったと言えるのではないでしょうか?
そんな体質が変わったかもしれないという部分で、僕には心当たりがちょっとあるのでその情報についてシェアしたいと思います。(注※絶対の効果を謳うものではないのであくまで参考程度にしてください・・。)
花粉症対策で重要なのは腸内環境
僕が体質が変わったのは恐らく腸内環境の改善ではないかと思っています。
世間でもデトックスをして腸内を綺麗にすると、体質が変わるというのも聞いた事があります。
今回の僕がまさにそれにあたるのではないかと思うんです。
どういう事かというと僕は元々ダイエットを教える先生のようなものをやっていたのですが、その中で食前に食物繊維をたくさん摂る事を推奨しています。
もちろん教えている僕自身も教える立場になってから、食前にはたくさんの食物繊維を食べるようになりました。
するとダイエットにいいだけでなくその食事法は、実は腸内にもかなり良いものだったのです。
便通は絶好調で毎日3回はお通じがあるような状態で、腸内はいつもクリーンな状態だったわけなんです。
寝起きで必ずしたくなり、後は食事をするたびにトイレに行きたくなるような状態でした。
これは腸の蠕動運動が活発だという事なんです。
そしてそれにより良い腸内環境を保つことができ、体質改善ができたのではないかと思っています。
あんなに鼻水たれまくりだった僕が、今となっては何もなく過ごす事ができるようになりました。
そして猫と同じ空間にいるとくしゃみが止まらなくなり、触ったり抱いたりすると全身がかゆくてたまらない状態だったのに今となっては全然平気です。
やはりアレルギーと腸内環境は何か切っても切り離せない関係がある気がします。
花粉症対策に最適な僕おすすめの食品
腸内環境をよくすることで体質改善できるかもしれない!という事で今回書いているのですが、その中で僕のおすすめする食品はやはり食物繊維の多いものです。
特に海藻類などの水溶性食物繊維が多いものがおすすめです♪
あとは納豆も腸内の善玉菌を増やすのに効果的だそうです。
あとはやはりヨーグルトですね!
ヨーグルトが花粉症改善に良いというのは昔から言われていますよね♪
でもヨーグルトでもただのヨーグルトではあまり意味がないそうです。
トクホのマークの付いたヨーグルトでないとヨーグルトによる腸内での働きは期待できないそうです。
トクホのものでないとせっかくの乳酸菌も実はそのほとんどが、胃袋の中で胃酸によって死滅してしまうそうなんです。
なので生きて腸まで届かせるためにはトクホのマークの付いたヨーグルトでないといけないそうなんです。
なのでヨーグルトを食べるならトクホのマークの付いたヨーグルトを食べる事をおすすめします。
まとめ
結論を言いますとやはりアレルギーのうちの1つである花粉症はアレルギーの体質を変えることで改善できるのではないかと僕は思います。
そしてそれを叶える為にはやはり腸内環境の正常化が欠かせないと思います。
なのでこの際花粉症を改善するついでに腸内環境を整えて花粉症も克服した上に健康な体を手に入れましょう\(^o^)/
注※あくまでこれは僕の体験談です。
なので医学的根拠につきましてはご自身で調べてみてください(;’∀’)(笑)