あなたはダイエットをしたはいいけど、結果的にリバウンドしてしまったという経験はありませんか?
そのリバウンドにも原因がちゃんとあります。
そしてその原因さえ分かっていればリバウンドが起きないようにすることは可能なんです。
ではリバウンドしない方法とは何か?
そんなリバウンドについて書いていきたいと思います。
リバウンドの一番の原因は無理なカロリー制限
まずはリバウンドというものはそもそも代謝の低下が原因なのです。
ではなぜ代謝が低下してしまうのか?
その一番の原因はダイエットの無理な食事制限などによるカロリー制限にあります。
ではそんな無理なカロリー制限をすることによって、体の中ではどのような事が起きているのか?
身体は入ってくるカロリーが少なくなると、最初は蓄えである脂肪を少しづつ使いながら生きますが、しばらくすると身体がこのままでは危ないと危険を感じます。
するとその少ないカロリーでも生きていけるように身体の代謝を落として、生きていけるように適応しようとします。
なので食べる量を落としているのに途中で体重が落ちなくなる停滞期というものがあるわけです。
停滞期がきているじ時点で、もう体は危険を感じ代謝を落としている状態だという事なんです。
つまりリバウンドしやすい身体になっているという事なんです。
すると人はさらに食べる量を減らし体重を落とそうとします。
するとさらに代謝は低下し、よりリバウンドしやすい状態へとなっていきます。
そしてその代謝が低下している状態で食べる量を元に戻したりすると、エネルギーを消費しきれず一気にリバウンドをするという事になります。
これは人間が生きていくうえで体に備わっている防御本能なので避けることは非常に難しいです。
カロリー制限で痩せれるのは専門の知識を持っているトレーナーの緻密な計算のもとで
行い初めて痩せれるものであって、素人が見よう見まねでできるものではないのです。
痩せるためには食べることも必要
ではリバウンドしない為にはどうしたらいいのか?という所なんですが、食べない事によってリバウンドを起こすのであれば、対策としては単純に食べればいいわけです。
しかしただ食べればいいというわけではないんです。
痩せる食べ方をすればいいわけです。
では痩せる食べ方というものはどういうものか?
それは食べる順番を食物繊維から食べて、その次におかずであるタンパク質を食べて、最後に炭水化物を食べるという食べ方をすればいいだけです。
こんな簡単な事で食事が脂肪になるリスクを低下させてくれるというわけです。
まずはリバウンドを起こさないようにちゃんと食事を摂り、痩せる食事の仕方でよりダイエットを加速させていきましょう。
ダイエットには筋肉も必要
そしてリバウンドしない為に、代謝が高い状態を持続させるために必要なのは、実はこの筋肉なんです。
筋肉量が多い人ほど代謝が高くリバウンドしにくい上に痩せやすいわけなんです。
つまり筋肉はエネルギーを消費する脂肪を燃焼する為の工場のようなものです。
その工場である筋肉が多ければ多いほど、より多くのエネルギーが使われるという事は、容易にお分かりいただけると思います。
なので筋トレをすれば痩せるというのは、筋トレというのは脂肪を燃やすために行うという解釈ではなく、筋トレをすれば代謝が上がるという解釈の方が合っていると思います。
そして筋トレをするとマッチョになるんじゃないかと心配している人もいるようですが、女性の場合はそう簡単に筋肉はつかないのでご安心ください。
筋肉がつくのは男性ホルモンの影響なので、女性がちょっとやそっと筋トレしたくらいでは筋肉は増量はしません。
むしろ引き締まって細くなるという性質があります。
そして綺麗なボディラインを作る為にも筋肉は欠かせません。
そして何より代謝の高い身体はリバウンドもしにくいので、リバウンドをしない身体づくりもしていくようにしてください。
まとめ
ダイエットはより美しくなるためにやるのだと思います。
なのでリバウンドしてしまうようなやり方や、美や健康を損ねるようなやり方では、これは本末転倒と言わざるを得ません。
なのでまずはリバウンドしない身体づくりと、リバウンドしない食事のとり方をする必要があります。
ここで読んだことをあなたのダイエットに生かしてみてください。
ではまた(^^)/~~~